長らくTIGERのとく子さん(PVN-A300)を使っていましたが、最近お湯が出にくくなって来ました。
クエン酸洗浄をすれば直ったかもしれませんが、購入して12年が経過していましたので、安全面の事も考えて買い換えることにしました。
電気ポットといえばTIGERか象印ですが、12年故障無しできたとく子さんの実績を考えて、新型とく子さんにすることに。
このモデルはポットらしからぬおしゃれなフォルムが好印象です(笑)
デザイン先行で選びましたが、実際に使ってみて12年前の製品とは大きく違うなと思った点をまとめておきます。
1)蒸気レス
蒸気が出ませんので、壁際においても安心です。
2)静音性
お湯を沸かしても非常に静かです。
我が家はオープンキッチンで台所にポットを置いていますが、隣のリビングでテレビを見ていたら全く音は聞こえません。
3)電動給湯も手動給湯も両方OK
12年間手動給湯しなければならない自体に陥ったことはありませんが、停電時も安心です。
電動給湯するためのレバーが横長で、操作しやすいですね。
ボタン式よりも使いやすいと思います。
4)給湯量が液晶表示される
正確性を求めてはいけませんが、目安にはなりますね。
ヤマダ電機で値引き交渉して約16,000円でした。
今回の店員さんは「ネット価格には対応しない」と仰ってましたが(テレビを買った時はネット価格を見てくれた)ネットのJoshinやノジマレベルまで値下げしてくれました。