くまの湯

温泉&デジタルガジェット好きの管理人がお役立ち情報を書いています。

古いガジェットを有効活用しよう!

家ではQNAP、Synology、ASUSTORのNASをメインで使っています。

帰省時には現役引退したBaffalo製NAS(LS-VLシリーズ)を持ち帰るのですが、こちらの調子が最近悪いのです。

BUFFALO 高速モデル NAS(ネットワークHDD) 【iPhone5対応(WebAccess i)】 1TB LS-V1.0TLJ

フォルダやファイルへのアクセスに異様に時間がかかるため、帰省日前日に思い立って初期化をすることに。

 

LS-VLの設定変更はWeb管理画面から行います。

f:id:arumajirocket:20170102184613p:plain

Windows標準のフォーマットとは違い、初期化が完了するには4つの段階を経なければならないようで、しかもそれぞれがべらぼうに時間がかかるのです。

結局、出発時間まで初期化が終わらなかったため、そのまま放置して出かける羽目になってしまいました。

テラレベルのHDDのフォーマットに時間がかかるのは間違いないのですが、メーカー独自のやり方でフォーマットをする場合、さらに時間がかかるのを覚悟したほうが良いようです。

 

ということで、帰省日当日に思い立ったのが以下の2つです。

1.古いパソコンを使ってDLNAサーバをたてる。

2.SDカードに入れられるだけ動画&音楽を詰め込み、それをCOWON V5に入れて、更にV5をHDMIでモニターに繋いで使う。

 

 

1に関しては、古いWindowsにKodiをインストールし、動画や音楽の入ったフォルダを指定しておけば、iPadAndroidタブレットから視聴出来るようになります。

 

2に関しては、小型化が進んで遺物となりつつある、フルサイズのSDカードを有効活用したいと考え思いつきました。

一昔前まではSDカードが主流でしたが、ガジェットの小型化が進んでmicroSDを使う機会も増えました。

モニターはGechic社のOn-Lap 1502Iです。

GeChic On-Lap 1503I 15インチ フルHD タッチパネル搭載 モバイルモニタ ON-LAP

GeChic モバイル液晶モニタ On-Lap 1502I/J 15.6インチ フルHD IPS方式 マルチタッチパネル ホワイト

非常に薄くて、電源もUSBで取れるため、持ち運びに適したモニターです。

ただし、1502Iへの入力はmicroHDMIを使うため、COWON V5を直接つなぐことは出来ません。

そこで、Buffalo製HDMI切替器BSAK301の出番です。

 

 家で使おうと買ったものでしたが、うちの機器との相性が悪かったため、捨てようかと思っていたものでした。

 

COWON V5

COWON純正HDMIケーブル

HDMI切替器

Gechic On-Lap 1502I純正MicroHDMIーHDMIケーブル

1502I

 

という、何とも壮大な接続となってしまいました(笑)

 

 実はここで問題が一つ。

COWON V5だけでは、HDMI切替器に十分な電力を供給してくれず、繋がらなかったんです。

そこで、起動状態にあるPCをHDMIで切替器に繋いでみた所、そちらから電力が供給されて使えるようになりました。

たまたまPCを使っていたので、そちらから給電してもらう格好にはなりましたが、何とも不思議な配線です(笑)

本来であればHDMI延長コネクターなどを使うのが良いでしょう。

 

何であろうと、家で眠っている機器があれば意外と使える場合がありますので、是非試してみてくださいね。

 

余談ですが、Gechicから新作の1503iというモデルが出ています。

従来モデルの欠点である「ケーブルがごちゃごちゃする」問題が解決しますので、是非お試しください。

値段が落ちればすぐにでも買うのですが…

 

GeChic On-Lap 1503I 15インチ フルHD タッチパネル搭載 モバイルモニタ ON-LAP

GeChic On-Lap 1503I 15インチ フルHD タッチパネル搭載 モバイルモニタ ON-LAP