くまの湯

温泉&デジタルガジェット好きの管理人がお役立ち情報を書いています。

HDMIセレクターは必要か

複数の機器をご利用の場合、HDMIセレクターは便利だと思います。

実際、DVDやBlu-rayプレイヤーなどのAV機器や各種ゲーム機の場合、比較的評価の高いHDMIセレクターを使えば問題が起こる可能性は低いかと思います。

ただし、複数のPCをお持ちで、セレクターでディスプレイへの出力を切り替えている場合、意外とトラブルが発生する場合があります。

私の場合、切り替えボタンを押しても機器が切り替わらないトラブルに多数見舞われました。

 

セレクターでの解決を図るならば、単にセレクターを変えたり、AC電源アダプター無しタイプを使っているなら、有りタイプに切り替えるなどの対応で解決する場合があります。

私の場合、それで一時期は解決しておりましたが、最近別の機器を繋ぎ始めてから正常の切り替わらないようになりました。

原因は不明ですし、新たに追加した機器に原因がある可能性が高いように思いますが、手持ちの機材を使って改善したため、HDMIセレクターに頼らない方法をご紹介したいと思います。

 

f:id:arumajirocket:20170709083331j:plain

HDMIリピーターというものがありますが(HDMI中継アダプタでもよいです)、これを使って物理的に切り替えれば、基本的に問題は発生しないと思います。

 

写真に色々なケーブル映っていますが、以下のような機器を使用しています。

 

ディスプレイ:Gechic Onlap-1503I

PC:Mac mini 2012 late & Intel NUC(Intel NUCをタッチパネルで利用するため、USBケーブルを使っています。もう一本のUSBはディスプレイの電源用です。)

 

手前に見えているHDMIケーブルが、使っていないPC用の映像ケーブルですので、PCを切り替えたい時には、アナログで繋ぎかえればOKです。

私の場合、リビングで家具調こたつの上にモバイルディスプレイ(On-lap1503I)を置いてパソコンを使っています。

 

PCデスク上にディスプレイを置いて、というやり方もありますが、必ずしもPC用のデスクを確保できる環境とは限りませんし、テレビを見ながらPCをしたいけど、ノートPCは使えない、という環境も考えられますので、そういう方の場合はOn-lap1503Iは有効な選択肢の一つかと思います。