くまの湯

温泉&デジタルガジェット好きの管理人がお役立ち情報を書いています。

外付けSSDの接続がすぐ切れる【Win10/11】

ノートPC用に外付けSSDを買いました。

最初こそ安定して使えていたのですが、2~3日経ったら数十秒で「ピコン」と音がして接続が切れるようになりました。

SSD自体の不具合も疑いましたが、PC本体の設定変更で何とかなったっぽいので、対策を紹介したいと思います。

飽くまで自己責任でお願いします。

 

(1)USBセレクティブサスペンドを無効にする【効果高】

(2)電源プランの詳細設定で「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」を0にする【効果不明】

 

※(1)、(2)は『コントロールパネル→電源オプション→プラン設定の変更→詳細な電源設定の変更』から設定可能です。こちらに設定項目が表示されない場合はレジストリを変更する必要があります。やるかどうかは各自の判断と責任でお願いします。

 

(3)デバイスマネージャーのユニバーサル・シリアル・バスコントローラを開き、「電力節約のために~」のチェックを外す【効果低】

(4)外付けSSDに給電ができるなら給電する

 

私の環境では(3)→(2)→(1)の順番で試してみましたが、(3)で解消しました。

 

外付けSSDと書きましたが、実際にはドッキングステーション兼SSDエンクロージャーです。

バスパワーでも動きますが、多機能&大容量SSDを搭載したので、給電したほうが安定動作する傾向にあるようです。

普通の外付けSSDはPCとの接続ケーブルからの給電のみの物が多いと思います。