くまの湯

温泉&デジタルガジェット好きの管理人がお役立ち情報を書いています。

プロジェクターの音をアンプから出す方法

低価格帯のプロジェクターの場合、本体に音声出力やBluetoothが搭載されていないモデルも多いと思います。

そういった場合、プロジェクターに接続している機器からアンプに直接接続するというのも一つの手ですが、環境によってはそれが難しい場合もあるかと思います。

 

今回やりたいこと!

1.プロジェクターに繫ぎたい機器は3つ。ラックに設置しているため、いちいちケーブルを繋ぎ変えるのは避けたい。

2.PS4はテレビでもプロジェクターでも楽しみたい。

3.機器の切り替えはできるだけ自動が良い。

 

という何ともワガママな要望を叶えるのに少々手こずりました。

まずは準備したものをご紹介します。

 

1.HDMIセレクタ

 

ミヨシ MCO 3in 1out HDMIセレクター HDS-3P ブラック

ミヨシ MCO 3in 1out HDMIセレクター HDS-3P ブラック

 

 ミヨシ製HDMIセレクターでよいのは、電源アダプタなしで使える点です。

HDMI給電のため、機器によって相性問題は発生する可能性はありますが、PS4DENON製ブルーレイプレイヤーなどを繋いでみて、現在ノートラブルです。

 

2.HDMIスプリッター

 

 私が購入したときは2400円程度でしたので、著しく高ければ他機種をお勧めします。

こちらもノートラブルで使えています。

 

3.HDMIオーディオ分離器

 

 実はこれが一番高かったのですが、やっぱり国内メーカー品が良いかなと思い、ラトック製にしました。

右端に黒いボタンが2つありますが、一つは電源、一つは出力モードの切り替えスイッチです。

出力モードは以下の3パターンですので、購入されるなら用途に合っているかどうか確認ください。

 

1.分離せずにそのまま出力。

要はHDMI中継器的な使い方です。

 

2.音声はRCAオーディオケーブルから出力、映像のみHDMIから出力。

基本このモードで使っています。

 

3.音声を光デジタルで出力、映像のみHDMIから出力。

 

これらの機器を使い、以下のように配線しました。

もっと良いやり方があれば、ぜひ教えてください。

f:id:arumajirocket:20171003193242p:plain

今後、プロジェクターとテレビの切り替えはスプリッターを使う予定です。