くまの湯

温泉&デジタルガジェット好きの管理人がお役立ち情報を書いています。

電気シェーバーの進化に感動した話

f:id:arumajirocket:20200830154053j:plain

就職したばかりの頃にPanasonic製のシェーバーを買って、これまでずっと使い続けてきました。

当たりのモデルだったようで、剃り心地もそこそこ良いし、何より壊れない。

 

そんなお気に入りのシェーバー・・・15年目に突入した今年になって買い換えた理由が2つあります。

 

1つ目は想像に難くありませんが、さすがにモーターがへたってきたか、そり残しが増えてきました。

 

2つ目はニオイです。

今まで気にしたこともありませんでしたが、職場で同僚がこんな話をしているのを耳にしたんです。

「電動シェーバーは苦手だよ。だってにおうもの」

それ以来ニオイが気になって仕方がない(-﹏-。)

 

ということで、同じくPanasonicの自動洗浄機能付きのモデルを購入してみました。

ES-CLV9Cというモデルで、旧モデル&箱に傷があるアウトレット版で3000円ほど安く手に入れましたので、その分を延長保証に回しました。

パナソニック 電気シェーバー (シルバー調)Panasonic ラムダッシュ 【5枚刃】 ES-LV9C の限定モデル ES-CLV9C-S

これがなかなか良いお値段がするのですが、前のも15年使っているので、エイヤッと注文してしまいました(笑)

 

以下、簡単にレビューをしてみたいと思います。

星5つが満点です。★…1点 ☆…0.5点

満足度 : ★★★★★

デザイン : ★★★★★

使いやすさ : ★★★★★

剃り心地 : ★★★★☆

手入れのしやすさ : ★★★★★

バッテリー : 評価なし

 

実際に使ってみて気づいたことを書いていきます。

1.剃りごこち

髭が濃いほうでも薄い方でもありませんが、大体1分程度で剃り終わります。

場所によってはどうしてもそり残しが出ますが、それでも使い心地はとても良いです。

15年前のモデルの3倍近くの値段ですが、その差はあるかなと思います。

 

2.自動洗浄

スイッチを押すだけで自動洗浄・感想をしてくれます。

専用の薬剤が必要で、薬液は1ヶ月に1回交換します。

 

 

 こちら、購入時に3290円でしたので、1ヶ月当たりのコストは約274円です。

たぶん30分ぐらいで洗浄は終わりますが、乾燥に入るまでの10分程度は結構うるさいです。

音自体はシェーバーの電源を入れたときの音とほぼ同じだと考えてもらったら良いです。

ブーン…ブーン…ブーン…と、動作音と無音を繰り返して洗浄が終わると、ヒーターで乾燥するだけなので音は気になりません。

 

普通使うのは朝だと思いますので、出かける前に洗浄を開始したりすればそこまで気にはならないかなと思います。

 

3.その他

充電&洗浄台の左側にボタンがあって、それを押すと台が上に上がり、洗浄液の入ったケースを取り出せるようになります。

勢いよくボタンを押すと洗浄液が漏れるので要注意。

また、どこかに接地させた状態でボタンを押さないと台が上がりません。(安全装置?)

私は手に持った状態でボタンを何度も押して壊しかけたので気をつけてください。

 

総評としては、高いけど買う価値があるシェーバーだと思います。

国内メーカーですので、日本人の肌に合うような作りになっていると思います。

どんなときもWiFiの一件に思う

どんなときもWiFiの無制限プランが10月31日に終了する、というニュースが流れて一部で騒ぎになっているようです。

自分はユーザーではありませんので、特定のサービスについてあれやこれや言うのは控えたいと思いますが、レンタルWi-Fi全般についてユーザーの一人として雑感を書いてみたいと思います。

 

「無制限」を謳ったレンタルWi-Fiサービスは一昔前ならたくさんありましたが、真の無制限プランはほぼ存在しないというのがその実だと思います。

 

【あるあるその1】

紹介ページの片隅に「3日間で10ギガを超えた通信を行った場合、通信速度が128Kbpsになる場合があります」と書かれていたりします。

最悪の場合でも128Kbpsで好きなだけ通信できます、という事でしょうか。

 

【あるあるその2】

約款をよく見てみると、「通信量が多いと判断された場合、キャリアの判断で通信速度を制限する場合があります」と書かれていたりします。

キャリアの判断というのが非常に曖昧な書き方です。

通信量が多いというのも、個々人の通信量が異常な場合もあれば、全ユーザーの使用量が回線卸の握っている帯域を超えてしまった場合もあるでしょう。

 

常識的に考えて「無制限」の看板を掲げておきながら、実際に無制限になっていないのだとしたら、それ自体異常な事態だと思います。

ただ同時に、この手の回線が無制限に使えること自体が異常でもあります。

レンタルWi-Fiの回線はスマホと同じ4G LTE回線だと思いますが、キャリアのスマホを考えたとき、たかだか数ギガの通信で数千円かかってしまうなんてザラです。

同じ回線(といいつつ個人用と法人用の違いはあるものの)が数千円で無制限で使えるなんて、土台無理な話だとも思うんです。

 

だからといって、出来もしないのに「無制限」と謳うことが正当化されるとも思いませんが、私の場合はそれでも頼らざるを得ないジレンマがあります。

というのも、現在住んでいる家での最速インターネットは何とADSL

ケーブルテレビのインターネットが使える地域ではありますが、住宅の構造上使用できず…従って、私のような高速インターネットが使えない人間にとっては、リスクはあるものの夢のようなサービスなのです。

 

同じような事情がある方がレンタルWi-Fiを利用される際には、レンタルWi-Fi会社の評判、取り扱っているルーターの種類などを研究することで、現在でもそこそこ使えるサービスには出会えるかと思います。

NASの音がうるさい時の対処法

NASの音が気になる時ってありますよね。

色々な原因があって、そもそも本体の動作音がうるさい場合、内部の温度が上がってファンが回るとうるさい場合、あるいは本体の振動が接地面を伝って増幅される場合、内蔵HDDがうるさい場合等など。

【NASキット】Synology DiskStation DS920+ [4ベイ / クアッドコアCPU搭載 / 4GBメモリ搭載] 高性能4ベイNAS 国内正規品+電話サポート対応品

 

SynologyやQNAP、ASUSTOR等が販売するモデルの殆どにはHDDが搭載されていませんので、静音性の高いHDDを自分で選ぶことができます。

SSDを搭載できるモデルもありますので、金に糸目をつけなければより静かな環境を作ることができるでしょう。

本体の動作音がもともと大きいものに関しては、口コミなどを参考にして避けるしかありません。

 

ただ、たまに設置場所によってうるさいことがあります。

本体を手で持ってどこにも接地させなければ音は小さいけれど、接地させるとブーンと音が鳴るパターン。

案外ものすごく簡単に解決できるかもしれません。

 

答えは『激落ちくん』です。

何個か買ってNASの下に置けば、振動を吸収して静かになります。

 

最終手段になりますが、『吸音材』というものを使うという手もあります。

こちらは飽くまで自己責任になりますが、吸音材を本体の周りに貼ることによって騒音レベルが下がる場合があります。

ただし、これは本体の放熱を妨げる恐れがありますので、先に述べたとおり自己責任でお願いします。

 

最後に、これも自己責任になりますが、我が家では押し入れの中にNASを入れています。

洋服ダンスの後ろに結構広いスペースがあるので、そちらに設置してふすまの隙間からLANケーブルや電源ケーブルを出しています。

リスクとしては押し入れの湿気やカビがありますね(^^;

 

ということで、今回はNASの音対策でした。

最初に挙げたSynology、QNAP、ASUSTORといえば台湾NAS御三家ですが、NAS本体にアプリの形で色々な機能が追加できたり、ものによってはメモリを交換できたりするのでお勧めです。

インスタ映えにおススメなカメラ♪

インスタ映えする写真を撮るのに、必ずしもデジカメや一眼レフは必要ないのかもしれません。

私もスマホで撮った写真を数多くアップしていますが、先日どう頑張っても取れない被写体がありました。

それは「トンボ」です。

 

f:id:arumajirocket:20190907132501j:plain

 

真ん中よりも少し右にトンボが映っているのがわかるでしょうか?

タッチで焦点を合わせて何枚も取りましたが、ついぞ焦点が合うことはありませんでした。

背景と色が近かったのが敗因でしょう。

 

スマホのカメラはここ数年で劇的に進化して、画質も大幅にアップしていますが、それでもデジカメや一眼レフがなくならない理由は当然あるわけです。

 

「撮影しよう」と思って出かける時には一眼を持っていきますが、さすがにでかいのでいつも携帯するわけにもいかず、デジカメが活躍する場面もあると思うんです。

今回の用途で大事なのは「コンパクト」であることと「簡単でなおかつスマホより高画質」な写真が撮れる事。

たまたま立ち寄った電器屋さんで色々触ってみてCanonPowerShot SX720 HSがスリムでオートフォーカスや顔認証も良さげだったのですが、ネットでレビューを見ていて自分の探している機種とは違ってそうなので見送りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで今回は鞄の中に常に忍ばせておける本格小型デジカメを紹介したいと思います。

SONY デジタルカメラ Cyber-shot RX100 III 光学2.9倍 DSC-RX100M3

比較的小型なカメラや薄型のカメラは無いことはありませんが、今回のテーマである「デジカメよりも良い画が取れる」という条件を満たすものをは多くはないと思います。

今回のレビューはSONYのRX-100M3。

RXシリーズはシリーズ展開しており、現在発売中のものは7機種あります。

できるだけ費用を抑えたい方は初代RX-100一択で、金に糸目をつけず(一眼ではなく)デジカメが良い方は第7世代でいいと思います。

ただ、10万円半ばですので、当然一眼レフが対抗馬には出てきます。

 

今回の記事は比較的費用を抑えつつ、スマホよりも良い画が取れるデジカメに焦点を当てたいため、シリーズとしては初代・2代目・3代目が候補に挙がってきます。

同価格帯(あるいはそれ以下)にキヤノンの製品も挙がってきますし、価格コムやamazonの点数はそこそこ高いものの、レビューの中身を見てみると「スマホとの住み分け」の点でネガティブなレビューも散見されるため(とはいえ自分で試したわけではないので何とも言えませんが)、やむを得ず見送りました。

費用的にはキヤノンにアドバンテージがありますが、スマホ<デジカメを目指す自分としてはどうしても決断できませんでした。

 

RX-100に関しては初代でも十分な画質は担保されそうな雰囲気でしたが、手振れ補正とファインダーがついていないため、M3にしました、

M4以降は価格が急にアップするため見送りました。

AIで楽々写真整理!

私は一度の撮影で大量に写真を撮ってしまうので、NASに保存してパソコンやタブレットからアクセスするようにしています。

コロナ禍で写真を撮りに行くことも出来ないので、以前撮った写真の中からインスタなどにアップする写真を選んでいた時、とあるアプリが凄く役立ったので紹介したいと思います。

 

台湾Synology社製のNASには様々なアプリを追加することが出来ますが、最近のモデルの多くで"Moments"というアプリを使うことが出来ます。

こちら、AIが自動で写真を分類してくれるスグレモノなのです。

 

 

f:id:arumajirocket:20200824200347g:plain

一番上の左から4番目に「シカ」とありますが、こちらをクリックすると次のような画面が出てきます。

f:id:arumajirocket:20200824200502g:plain

似たような写真が多い理由は、私が無駄にシャッターを切っていることに加えて、JPEGとRAWの両方で保存しているからです。

 

変なタグがふられていることもありますが、大抵適切な分類がされているので、実用性は高いです。

大量に写真を撮ってしまう人は使ってみてはいかがでしょう。

ちなみに、我が家ではDS918+にインストールして使っています。

Synology DiskStation DS918+ 4ベイ NAS キット 日本正規代理店アスク サポート対応 クアッドコアIntel CeleronCPU搭載 保証3年 CS7062

 

写真をイラスト調・絵画調に【Android編】

最近ずっとPC用の壁紙を探しています。

写真っぽいCGが良いのですが、そのようなものはなかなか見つかる筈がなく(笑)

色々調べてみた結果、Android用のアプリで写真に各種フィルターをかけてくれるアプリを見つけました。

とりあえずはオリジナル写真を御覧ください。

f:id:arumajirocket:20140228172521j:plain

写真はbusitry-photo様のフリー素材を使わせていただきました。

加工OK、クレジット表記不要というありがたいサイト様ですが、素晴らしい写真が数多くありますので、ぜひアクセスしてみてください。

 

以下、Androidアプリを使って様々な加工をしたものを掲載しています。

アプリ名は写真の次に載せておきますので、興味がある方は使ってみてください。

f:id:arumajirocket:20200823193539j:plain

f:id:arumajirocket:20200823193555j:plain

f:id:arumajirocket:20200823193607j:plain

f:id:arumajirocket:20200823193618j:plain

f:id:arumajirocket:20200823193650j:plain

f:id:arumajirocket:20200823193706j:plain

f:id:arumajirocket:20200823193716j:plain

f:id:arumajirocket:20200823193748j:plain

f:id:arumajirocket:20200823193802j:plain

f:id:arumajirocket:20200823193817j:plain

f:id:arumajirocket:20200823193833j:plain

f:id:arumajirocket:20200823193853j:plain

f:id:arumajirocket:20200823193903j:plain

f:id:arumajirocket:20200823193919j:plain

f:id:arumajirocket:20200823193930j:plain

f:id:arumajirocket:20200823193947j:plain

今回紹介したのは"Photo Lab"というアプリです。

色々と探してみましたが、公式のマニュアルは見つかりませんでした。

ただ、手探りで使ってみたら他ユーザの作ったフィルターを使うことが出来たりとか、なんとかなりそうです。

また、上に載せた写真の通り、四隅のフレーム処理も様々行うことが出来ます。

 

ただ、他アプリとの違いは「(ほぼ)人が写った写真メイン」であるということ。

人が写っていない写真で使うことのできるフィルターはごく僅かです。

裏を返せば、人さえ写っていれば、AIが人の顔や身体を自動で検出して、それに応じた処理を行ってくれます。

明度が足りない写真や、被写体の角度によってはうまく行かないことがありますが、それでも、色々使ってみて高い精度で処理を行ってくれていると思います。

 

ここ1周間使ってみて、欠点も色々と見えてきました。

サイズと言うか、アスペクト比の選択肢が3つしかありません。

(3パターンから選んだら勝手にトリミングされます。)

また、圧縮率が選べないため、ソースによってはノイズが発生るするかもしれません。

(もともと圧縮した素材を再圧縮することで更に画質が落ちる恐れがあります。)

 

ただ、ノイズの問題やサイズの問題については次の処理で対応可能です。

JPEGに変換する。

・変換された画像ファイルをwaifu2xというサイトでノイズ処理する。

 

一手間加えることによって、自分好みの壁紙を作ったり、あるいはインスタ映えする画像を作るのにおすすめなアプリだと思います。

無料版でも十分使うことが出来ますが、変換時に広告を見ないといけないのが面倒だったので、有料版を購入しました。

 

実はこのソフト、有料版が2つあるようです。

無料版アプリからサブスクリプションを購入することで、全ての機能を使うことが出来ます。

また、同じ開発者のアプリ一覧の中に"Photo Lab PRO"というアプリがあり、こちらを購入すると、サブスクリプション版の1年分の値段で永久に使うことが出来ます。

買いきりだと最新機能の全てを使うことが出来ないようですが、それでも十分使えるソフトです。

ちょっと尖った写真編集ソフトを探している方は、ぜひお試しください!

 

 

お勧め宅トレ!

コロナの影響で外出が減った人も多いハズ。

そんな皆さんにお勧めなのが、お家に眠った運動器具を活用するという手です(^○^)

どこの家庭にも一つくらいついつい買ってしまった物があるのではないでしょうか?

我が家にも様々なセール中に安く仕入れた健康器具がたくさん眠っていました。

ショップジャパン 【公式】 スクワットマジック [メーカー1年保証付] 脚部 臀部 トレーニング SQM-NXAM

ショップジャパン 【公式】 健康ステッパー ナイスデイ レッド [メーカー保証1年] 踏み台 運動 室内 エクササイズ 有酸素運動

ショップジャパン 【公式】 アブクラッシャー 腹筋マシーン 筋トレ ダイエット器具

家にあるものはほぼすべてショップジャパン製品ですが(笑)、スクワットマジックとアブクラッシャー(最初と最後の写真のもの)はamazonのタイムセールで安く手に入り、真ん中のナイスデイ・ステッパーは近所のホームセンターの在庫売り尽くしでかなりお安く手に入りました。

これに限らず、ご家庭に眠っている様々な健康器具を活用すべき時がやってきたのではないかと思います。

 

今日もテレワークが終わってからすべての器具を使って運動しましたが、たぶん明日動けないくらいに体がバキバキになりました(^^;

たぶん普段から運動している方にとっては何てことないと思いますが、私のような運動不足な社会人にはちょうど良い運動強度です。

 

このほか、プッシュアップバーやアブローラー、ダンベルなども使えると思います。

これを機に、外出自粛&運動不足解消をしてみませんか?