複数のPCやHDMI機器を使っている方には『HDMIセレクタ』が強い味方ヽ(=´▽`=)ノ
ただ、ディスプレイとの相性によっては切り替えても画面が真っ暗なこともよくあります。
今回はそういう場合の対処法を2つ紹介したいと思います。
電源不要タイプでうまく行かない場合は、ACアダプタ付きのモデルを試してみる事で上手くいく場合があります。(用途的にはリモコン付きが良いと思います)
機器の切り替えをしても画面が黒いままの場合は、我が家の環境ではリモコンでセレクタの電源を一度切り、再度電源を入れることでほぼ100%うまくいきます。
ただ、ディスプレイとHDMI機器(パソコンを含む)、セレクタの相性問題もありますので、一概に全ての場合に解決するとは言い難い面があります。
HDMI中継アダプタを使って、物理的にケーブルを繋ぐのも一手です。
ホーリック社製のHDMI中継アダプタを使っていますが、トラブルはほぼありません。
面倒な点としては、INケーブルを物理的に繋ぎ変えることですが、慣れればそこまで苦ではありませんでした。
ただ、置き場所によっては不格好かなと思います。
このような悩みを持っていらっしゃる方は稀だと思います。
据え置き型のディスプレイで良いなら、入力が複数あるモデルを選べば全ての問題が解決します。
ただ、設置場所の都合でモバイルディスプレイなど特殊な機器を使わざるを得ない場合は、今回ご紹介した方法が役に立つと思います。