ガジェット-PC
家ではQNAP、Synology、ASUSTORのNASをメインで使っています。 帰省時には現役引退したBaffalo製NAS(LS-VLシリーズ)を持ち帰るのですが、こちらの調子が最近悪いのです。 フォルダやファイルへのアクセスに異様に時間がかかるため、帰省日前日に思い立って…
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 帰省中に使っていた古い無線LAN親機の調子が悪いため、できる限り安いものを探してみました。 毎日使うものなら多少高くてもいいかなと思いますが、年に数回しか使いませんので(^^; Amazonや…
先日会議の際にCF-RZ5を使ってみました。 この機種の強みはコンパクトなサイズと800gを切る重さと動作の快適性だと思っています。 資料を作成しながら、それを逐一同僚にチェックしてもらうということをしていましたが、RZ5は軽くて持ちやすいため、パソコ…
PC版のシルバー事件がリリースされたので、さっそくダウンロードしてやってみました。 RZ82はデタッチャブル機なので、ディスプレイとキーボードを切り離して使うことができます。 そうすると、iPadのような使い方ができないか、と考えたわけです。 結論から…
RZ82といえば、デタッチャブルが最大の魅力ですが、実際に使ってみてその欠点に気付きました。 ビジネスユースではさほど問題はないものの、ホームユースとを兼ねる場合、この機種は注意が必要です。 キーボードから切り離してタブレットモードで使う場合、…
10.5インチの数少ないWindows10マシンです。 0.77Kgという超軽量と、Panasonic Let's noteというブランドが与えてくれる安心感もあります。 私はこのマシンを仕事&プライベートで利用していますが、仕事で役立った事例を紹介します。 10.5インチといえば比…
我が家で初めて購入したタブレット、Xperia tablet sを故あって久しぶりに使ったら液晶が故障していました。 光漏れという症状らしく、一部分のみバックライトが漏れたような、不自然に明るい箇所があるというものです。 Android3.0時代の製品ですので修理と…
※この記事はかなり古くなっています。Windows10 Ver1803よりホームグループの機能が削除されていますので、参考程度にご覧になってください。 長らくWindows 10ノート"Let's note RZ5"からQNAPにアクセスできない現象が発生していました。 不思議なことにASU…
これからパソコンをお買いになる方で、パソコンの形(タブレット、2in1、デタッチャブルなど)やタッチパネルの有無などを迷っていらっしゃる方の参考になればと思い、記事を投稿します。 Windows OSを使うのであれば、タブレットやデタッチャブル形式に…
前回は外観のレビューをしましたので今回は実際の使い心地などを中心に書いていきたいと思います。 初期設定諸々が終了した時点での起動時間は18秒でした。ここでいう起動時間は、電源を入れて、PINコードを入力して、デスクトップ画面が最初に表示される…
長年愛用していたCF-J10が浸水してしまったため、Let's noteを買い換えました。 ビジネス用途でタフなノートパソコンといえばLet's noteしか思い浮かびません。 我が家の場合メインのPCはあるので、ノートパソコンに求める事は、とにかく持ち運び便利なモバ…
ただいま他県に出張中です。 仕事のメイン機、東芝RZ82/Tが修理から帰ってきて初期設定が済んでいなかったため、やむを得ずWindows7搭載のLet's note CF-J10を持っていくことにしました。 (ちなみに・・・「やむを得ず」と書きましたが、実際に持っていってみ…
今回の記事は複数のPCを運用しており、且つ、NASを使っていらっしゃる方が対象となります。 また、一台のパソコンに複数のセキュリティソフトを入れるのは禁忌ですのでご注意ください。 100%ありとあらゆるウイルス・サイバー攻撃を防いでくれるセキュリ…
2016年2月末にRZ82/Tを購入しました。 使い始めの頃から、画面が一瞬ブラックアウトして「ディスプレイアダプタが応答を停止しましたが、正常に回復しました」というエラーが何度か出ていました。 すぐに東芝のメールサポートを利用し、以下の対処法を…
Windows10への強制アップグレード問題により評判を落としているWindows。 私の周りにも、気がついたらWindows10にかわっていて困ったとか、そのためにパソコンを買い換えたという方もいらっしゃいます。 私自身はあの手この手を使って強制アップグレードは…
2ベイケースを探しており、以前紹介したことのあるRATOCのrs-ec32-u3rにしようかとも思いましたが、若干動作音が気になったので、違うものにしてみました。 terramasterのD2-310というモデルです。 RATOCの倍程度しますが、Amazonのレビューがよかったので…
前回に引き続き、ディスプレイ関係のトラブルのやりとりを続けておりました。 東芝のメールサポートでは、返信に関する3種類のオプションがあります。 『早急』『普通』『返信不要』です。 前回は急いでいたため、『早急』にしましたが、今回は問題が解決し…
SSD上にあれば、比較的重いファイル(数ギガのMKVなど)でもサクサク再生できますし、シークバーを操作して動画中の任意のシーンを再生してもほとんどラグなく再生できます。 ただ、同ファイルがNAS上にあると、Wifi接続のせいもあると思いますが、かくつい…
(2月29日 21:20追記) 以前のレビューで「ディスプレイ絡みのトラブルがあった」と書かせていただきましたが、その詳細が明らかになりましたので、追記します。 まず、エラーの内容ですが「ディスプレイドライバーの応答停止と回復 ディスプレイド…
この度タブレットを新調するにあたって、色々と調べたことを記録に残しておきますね。 私が重視したポイントは・・・ □カタログスペックは「そこそこ~最高」。使っていてストレスがたまらないことが最優先。 □価格帯は5万円~20万円(スペックによる)(私…
RZ82(RX82)は個人ユーザのレビューが少ないため、なかなか購入に踏み切れなかった感があります。 そんな方向けに、購入前にあれこれ考えたことと、実際にそれらがどうだったかを記しておきます。 1.スペック ~ ハイスペックでもない、ロースペックでもな…
大きなトラブルは発生していませんが、chromeでマウスカーソルが表示されない現象が発生しましたので、その対処法を書いておきます。 chromeの設定画面から「ハードウェアアクセラレーションが使用可能な場合は使用する」を探し、これをオフにするだけです。…
2016/2/26 20:00追記 前回の記事ではハードウェア中心のレビューとなりましたので、今回はソフトウェア・全体の使い心地中心のレビューにしていきたいと思います。 1.新たに購入したソフト 一太郎2016 ジャストシステムのオンラインストアでバージョン…
今回のレビューは東芝Dynabook RZ82(RX82)です。 タブレットとしても使えますが、デタッチャブル(着脱式)なUltrabookという位置づけです。 PC事業の分社化など何かと紙面を賑わせておりますが、裏を返せば従来の東芝機が買えるのも今のうちかなと思いま…
QH55/M(富士通ARROWS)の調子が悪くなってきたので、代替機を色々と探しています。 Windows10搭載機も色々と揃ってきましたね。 備忘録も兼ねて、気になる機種をピックアップしてみました。 1.Microsoft Surface pro4 www.microsoftstore.com Surfaceシリ…
日常的にLivedoorニュースやexcite mailを利用することが多いのですが、ここ最近ページの読み込みがなかなか終了しなかったり、レイアウトが崩れたりすることが頻発しておりました。 該当の現象はMac用Chromeだけで発生していたので、閲覧履歴をリセットした…
MacとWindowsを併用する方法としてパラレルスのような仮想マシン環境ソフトウェアなどを使う手があります。 大変完成度の高いソフトだとは思うのですが、私がイメージしていた快適性は得られなかったため、長らく使っておりませんでした。 MacとWindowsを使…
Gemini:重複ファイル検索ソフト MacPaw Inc. ユーティリティ ¥1,200 今までWindows用のフリーウェアを使っていましたが、Macを使う機会が増えたため、こちらのソフトを導入してみました。 検索対象のファイルが大きければ当然時間はかかりますが、それでも素…
MacをEl-Capitanにアップグレードした所、繋いでいたOn-Lap1502Iでタッチ操作ができました。 ただし、公式にサポートされている機能ではありませんので、何でもかんでも快適に操作できる訳ではありません。 色々試してみてできたのは、タッチによるクリック…